どうも鳥丼企画・おかしもです!
 本日はというか昨日ですかね。グミ子の尽力でサイトのおおまかな完成を見ることのできた記念すべき日ですね。PCサイト関係がまったく弱い私はかなり感激しました。
 それにつきまして、この企画をスタートさせた日々が頭をかけめぐってくるってもんです。
 
 その中であった、このボイスドラマのCV様募集を初めて掛けさせていただく日。PCに向かってそれはもう緊張しながら投稿した記憶があります…。
 ※お題投稿小一時間ほど前
 
 グミ子「・・・・・・・・・・・っべーな・・・来てくれるかな・・・」
 おか 「おおう・・・・・・・・・」
 グミ「・・・・・・・・・・・あれっ そういやこのボイドラ、題名は・・・・・・・・・・・・・・?」
 おか 「あ」
 
 そうなのです。お酒の擬人化でとかいろいろ考えていたのですが肝心のタイトルを決めていませんでした。うっかりにもほどがというかそんな大事なことをなぜ放置していたって話ですが。しかし私たちはわりと土壇場でそういう事態が発生しがちなのであわてません。
 
 おか「うー・・・ん 一応、ほんとにお酒擬人化ってところしかタイトル関係ないけどこんなのどうかな…
     英語でアルコール度数って意味だけど。
     
     
アルコホリック…フレークエンシー?
     あれっ?アルコホリックフレクエンシー…?フリークエンシー??
     
     ・・・・・・・どれだ読み方?」
 グミ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 おか「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
 二人とも英語が弱いので発音記号の読み方なんかきれいさっぱり忘れてます。っていうかなにそれ。知らんし。
 
 グミ「フレクエンシー」
 おか「おう?」
 グミ「・・・・・フレクエンシーが一番なんか響きがかっこいいからこれでよくね?!!!」
 おか「・・・・・・いえっさー!!!!」
 グミ「読み方とか別にわかんねーし!!雰囲気雰囲気!!」
 おか「ですよねーーーーーーーーーー^^」
 
 まあ二人ともちゃんと調べないところが横着者ですね。
 
 ちなみにAlcoholic frequency! ~アルコール度数~(略AF!)を最初おかしもこと私が度数と言ったつもりで指数と言ってしまい、あとでご指摘を受けました。ぐだぐだですね。よくここまで企画が進んできたものです。まだ本格的に始まってませんが。
 そして募集をかけさせてもらってから数日。あとあと、どうやら読み方が‘アルコホリックフレークエンシー’だったらしいということが判明。
 
 
 おか「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゜Д゜)」
 
 グミ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(゜ε゜)」
 おか「おk」
 グミ「うい」
 おか「まあ、ね。ほら、スパゲッティもスパゲティーとかいうし、ね。ピッツァもピザだし?英ちゃんもどっちなんだみたいなこと言ってたし?」
 
 グミ「まあなんてーの?和製英語?とかさうん。ほら・・・・・」 
 
 
 おか「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごめん」
 グミ「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・いや私もごめんな・・・・」
 
 orz
 
 
 グミ「まあ、フレクエンシーのがかっこいいしね!!!!!!!別に発音?とかそうゆう世俗的なしがらみに 左右されませんからねこの企画は!!!!!!!!」
 おか「ですよなですよな!!!!かっこいいし!!!フレクエンシー!!」
 グミ「フレクエンシー!!!!」
 おか「みなさんいっしょに!!(?)」
 グミ「フレクエンシー!!!!!」
 おか「ふれくえんしいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!」
 はい。おバカさんですね。単なるおバカさんです。
  この話は若干の誇張が入ってるかもしれませんが大まか合っていると思います。←
 
 しかし本当にフレクエンシーの響きが気に入っていたのと今更変えるのも妙な時期になっていたのでこのまま続行することになりました。これから始まっていくボイドラ企画、AF!なにぶん二人とも手探りの状態できていますので、遠目に見守っていただければ幸いです。ああ今月中にシナリオ二話目あげなくちゃいけないのにもうあと三日?二日しかありませんね。はははは・・・。またギリギリセウトになる予感しかしません。すみませんorz
 
                 
PR